Dictionary 歯科の辞典

  1. Top
  2. 歯科の辞典
  3. 抜歯

抜歯

カテゴリー

概要

抜歯とは、意図的に歯を抜くこと。抜歯後に欠損部をそのままにしておくと、以下のようなことが起こる可能性がある。

  • 対合歯の挺出
    (咬み合っている反対側の歯が本来あるべき場所から突出してしまうこと)
  • 隣在歯の移動・傾斜
  • 咀嚼・発音障害
  • う蝕(むし歯)・歯周病リスクの上昇 など

歯の挺出や移動・傾斜が起こると、咬み合わせが変化する。咬み合わせが変化すると、歯周組織や口腔周囲筋に負荷がかかるだけでなく、肩コリ、偏頭痛などの原因となることもある。
また欠損部周囲は歯垢(プラーク)が溜まりやすくなり、歯周病リスクの上昇にもつながる。そのため抜歯後は、義歯ブリッジインプラントなどの人工物で欠損部を補う処置が必要である。

適応

  • 重度のう蝕(むし歯)で保存不可能と判断された歯
  • 歯根吸収・動揺(歯のぐらつき)が著しい歯
  • 歯根破折などにより保存困難と判断された歯
  • 隣在歯や歯周組織に悪影響を及ぼす埋伏歯
  • 永久歯萌出の妨げになっている乳歯
  • 歯列矯正処置のために抜去が必要である歯  など

通常抜歯後は局部を圧迫することで止血するが、抜歯対象歯が歯肉の中に埋まっている場合、麻酔後に歯肉を切開するため、止血剤を使用したり、縫合を行うこともある。