CHART チャート

  1. Top
  2. チャート
  3. う蝕

う蝕

1.C0

C0・要観察歯

初期う蝕。実質欠損(穴)がなく、う蝕が疑われる状態のこと。
まだリスクが低く、徹底的なプラークコントロールを行うことで治療が不要の場合もある。

<治療方針>

フッ化物歯面塗布

フィッシャーシーラント

う蝕予防のために奥歯の噛み合わせの溝をレジン材で封鎖すること

フィッシャーシーラントの用語辞典はこちら>>

2.C1

C1

う蝕がエナメル質まで進行した状態。初期の場合は経過観察をする場合もあるが
う蝕部位を切削し、レジンを詰めることが多い。

<治療方針:経過観察で良い場合>

 

<治療方針:治療が必要な場合>

う蝕部切削

コンポジットレジン充填

う蝕の部分を機械で削り、代わりにレジン材を詰めること

コンポジットレジン充填の用語辞典はこちら>>

3.C2

C2

う蝕がエナメル質を超えて象牙質まで進行した状態。
う蝕が歯髄(歯の神経)に近接している場合は歯髄を保護する必要がある。

<治療方針:う蝕が歯髄に近接していない場合>

う蝕部切削

コンポジットレジン充填

う蝕の部分を機械で削り、代わりにレジン材を詰めること

コンポジットレジン充填の用語辞典はこちら>>

 

<治療方針:う蝕が歯髄に近接している場合>

う蝕部位切削

歯髄保護

う蝕が歯の神経に近接している場合に神経を保護するために行う

印象採得(型取り)

補綴物装着

補綴物とは詰め物、被せ物の総称。金属製やセラミック製など材質、形状は様々

4.C3

C3

う蝕が歯髄まで進行した状態。根管治療が必要なため、治療は長期にわたることが多い。

<治療方針>

う蝕部切削

根管治療

歯の神経である歯髄を除去し、消毒を行うこと

根管治療の用語辞典はこちら>>

根管充填

根管(歯髄が入っていた管)に薬剤を詰めること

支台築造

補綴物を装着するために土台をつくること

※う蝕の大きさ、部位によっては支台築造を行わない場合がある

印象採得(型取り)

補綴物装着

5.C4

C4・残根

う蝕が進行し、歯冠が崩壊した状態。
多くの場合は抜歯となるが、保存可能な場合は感染根管治療を行う。

<治療方針:保存が不可能な場合>

対象歯抜歯

※抜歯後の治療は多岐にわたる

抜歯の用語辞典はこちら>>

 

<治療方針:保存が可能な場合>

感染根管処置

壊死した歯髄(神経)を除去し、根管(歯髄の入っていた管)を消毒すること

感染根管処置の用語辞典はこちら>>

根管充填

根管(歯髄が入っていた管)に薬剤を詰めること

支台築造

補綴物を装着するために土台をつくること

※う蝕の大きさ、部位によっては支台築造を行わない場合がある

印象採得(型取り)

補綴物装着

「う蝕」の用語辞典はこちら>>