Dictionary 歯科の辞典

  1. Top
  2. 歯科の辞典
  3. 抜髄

抜髄

カテゴリー

概要

歯の神経である歯髄を取り除くこと。抜髄を行う時点では歯髄は生きているため麻酔をして行う。歯髄の中には刺激を脳に伝えるための神経や毛細血管が存在し、これにより歯へ水分や栄養が供給されている。抜髄により歯髄が無くなると歯へ栄養などが供給されなくなるため、歯がもろくなったり歯の寿命が短くなったりする可能性が高い。

目的

細菌感染した歯髄を除去することで痛みをなくすことが目的である。また、炎症を起こした歯髄を除去することで歯周組織にまで炎症が波及することを防止する。

適応

う蝕(むし歯)は進行するにつれエナメル質象牙質、歯髄へと波及していくが、う蝕が歯髄にまで到達し歯髄の保存が難しいと判断されたときに適応となる。

歯髄にまで到達したう蝕を放置すると、歯髄の壊死や腐敗が起きてしまう。なお歯髄が元の状態に戻ることは無い。

注意点

歯髄炎の状態を放置すると痛みが収まる。これは治ったのではなく、歯髄が壊死したことで感覚が無くなったためである。なので、痛みのある場合はなるべく早く歯科医院で治療を受ける必要がある。