Dictionary 歯科の辞典 Top 歯科の辞典 インレー・アンレー インレー・アンレー カテゴリー 素材 概要 インレーとは、う蝕(むし歯)を削ったことでできた部分を補うための詰め物。アンレーとは、インレー作製時より切削部分の範囲が広く、臼歯部咬合面において咬頭頂を1つでも覆う形態の詰め物のこと。なお、アンレーよりも切削部分の範囲が広く、歯冠全体を覆うような形態になるとクラウンと呼ばれる。 目的 インレー・アンレーいずれも、う蝕(むし歯)を削った部分を補い、二次う蝕(治療した歯が再度むし歯になること)を予防したり、審美・機能面を改善すること。 種類 インレー・アンレーには、以下のような素材が用いられる。 レジン 金属 セラミック ハイブリッドセラミック ジルコニア など 素材によって色調や透明感、強度、費用などが異なる。そのため部位や形態、大きさ、本人の希望などにより素材を選択する。臼歯部咬合面においては、審美面や保険適用の有無だけでなく強度も十分に考慮する必要がある。