Dictionary 歯科の辞典

  1. Top
  2. 歯科の辞典
  3. 粘液嚢胞

粘液嚢胞

カテゴリー

症状

多くは5mm前後の水疱で、内容物は唾液。柔らかく痛みは無い。以下の部位で多く見られる。

● 下唇
● 舌
● 頬粘膜

表層近くに形成されたものは薄紫色、深部に形成されたものは粘膜の色に近い。小児から30代までに多く、50代以降の発症は少ない。

原因

唾液腺の閉塞により、唾液の流出が妨げられたこと。以下のような理由により小唾液腺の流出障害や閉塞が起こる。

●外部からの物理的刺激
 ・粘膜を噛んでしまったこと
 ・歯や被せ物等が常に当たっていること
●習癖
 ・咬唇癖
 ・吸唇癖
●口内炎 など

なお、形成される部位により、「Blandin-Nuhn嚢胞」(舌先下部)、「がま腫」(舌下腺の閉塞により口底に形成)と呼ばれる。

治療方法

嚢胞の大きさに変化が見られない場合は経過観察を行うことが多い。
自然治癒することはほとんど無く、外部からの刺激により一時的に消失することはあるが、再発することが多い。
何度も再発を繰り返す場合は摘出術を検討する。