CHART
チャート
唾液のはたらき
唾液のはたらき
①自浄作用
食べカスや歯垢を洗い流す

②浄化作用
アミラーゼ(酵素)がでんぷんを分解して体内に吸収しやすくする。

③抗菌作用
細菌の増殖を抑える。

④粘膜保護作用
ムチン(糖タンパク)がのどや食道を傷つけにくくする。

⑤食塊形成作用
味を感じさせ、嚙み砕いたり飲み込んだりしやすい塊にする。

⑥pH緩衝作用
飲食により酸性に傾いたお口のpHを中和させる。

⑦粘膜修復作用
上皮成長因子(EGF)が組織が傷ついたときに修復する。

⑧再石灰化作用
飲食により、溶けかかった歯面の修復をする。

⑨潤滑作用
発音や発声をスムーズにする。
